名前 |
効果 |
切り払い |
物理属性の攻撃を無効化。発動確率は技能レベルと敵との技量差で決まる。 |
シールド防御 |
受けるダメージを40%にする。発動確率は技能レベルと敵との技量差で決まる。防御時は100%発動。 |
底力 |
HPの減少に応じて命中率・回避率・装甲・クリティカル率が上昇。レベルが高いほど効果が高い。 |
カウンター |
反撃選択時に攻撃側ユニットより先に攻撃を仕掛ける。レベルに比例して発動率が上がる。 |
援護攻撃 |
隣接する小隊長の援護攻撃に入る。1ターンにレベルと同じ回数使える。 |
援護防御 |
同小隊のユニットの援護防御に入る。1ターンにレベルと同じ回数使える。 |
SPアップ |
最大精神ポイントが、技能レベル+6ポイント上昇。 |
闘争心 |
出撃時に気力+5 |
戦意高揚 |
出撃2ターン目から毎ターン気力+2 |
気力+(ダメージ) |
敵からダメージを受けると本来の気力の増減に+2 |
気力+(撃破) |
味方が敵を撃墜すると本来の気力の増減に+1 |
気力+(回避) |
敵の攻撃を回避すると本来の気力の増減に+1 |
気力+(命中) |
敵に攻撃を命中させると本来の気力の増減に+1 |
Eセーブ |
武器の消費ENが通常の80%になる |
Bセーブ |
武器の弾数が1.5倍になる。 |
ラーニング |
小隊員でも小隊長と同じ経験値とPPが手に入る。 |
連携攻撃 |
援護攻撃に参加するとその攻撃が確実にクリティカルになる。 |
支援攻撃 |
小隊攻撃に参加するとダメージが通常の1.5倍になる。 |
集束攻撃 |
全体攻撃時の敵1体に対するダメージが、2体=50%、3体=70%、4体=50%になる。 |
見切り |
気力130以上で命中率・回避率・クリティカル率が10%上昇する。 |
ガード |
気力130以上で受けるダメージが80%になる。 |
気力限界突破 |
気力上昇の上限が170になる。 |
修理技能 |
修理コマンドのHP回復量が通常の1.5倍になる。 |
補給技能 |
補給用ユニットに搭乗したとき移動後に補給できるようになる。 |
サイズ差補正無視 |
サイズ差補正による与えるダメージの減少を無視する。 |
SP回復 |
精神ポイントが毎ターン10ポイント回復する。 |
強運 |
敵ユニット撃墜時の獲得資金が通常の1.2倍になる。 |
強化人間 |
命中率・回避率が上昇し、サイコミュ誘導兵器の射程が延びる。レベルが高いほど効果が高い。 |
指揮官 |
周辺の味方の命中率・回避率が上昇。レベルが高く、技能所持者の距離が近いほど効果が高い。 |
天才 |
命中率・回避率・クリティカル率が20%上昇する。 |
ニュータイプ |
命中率・回避率が上昇し、サイコミュ誘導兵器の射程が延びる。レベルが高いほど効果が高い。 |
念動力 |
命中率・回避率・念動フィールドの効果が上昇。レベルが高いほど効果が高い。 |
野生化 |
気力130以上で与える最終ダメージが1.25倍になる。 |
勇者 |
命中率・回避率・クリティカル率・装甲が上昇。レベルが高いほど効果が高い。 |